なべとびすこのなすべきこと

やってみたいをやってみよう。短歌を中心にいろんなことをやっている歌人のブログ。

【レポート】神戸書店さんぽ

昨日は「神戸書店さんぽ」でした!

神戸にある素敵な書店をみんなで巡ってみよう!ということで、4軒の書店をめぐる第1部と、 第1部の最終目的地、ワールドエンズガーデンで、私の制作した短歌カードゲーム「ミソヒトサジ」で遊びながら交流する、という2部構成でした。

 

■第1部 書店巡り 

地下鉄大倉山駅に集合し、1軒目は「蚊帳文庫」さん!

 

 

私も今回初めてお邪魔した書店さんです。

お店の名前からは予想外だったんですが、実は絵本が多めです。絵本好きの方は是非行って欲しいお店です。

 

また、今回お土産として、状態が悪くて売り物にならない絵本を解体して作られたブックカバーをいただきました。

好きな柄をそれぞれ選びましたよ。

 

今回、私が蚊帳文庫で買った本は、俳人の堀本裕樹さんの『春夏秋冬雑談の達人』です。

雑談の本に見せかけて俳句で使える「季語」の知識が書かれていてちょっと面白そうだなと思って買いました。

 

あと、買わなかったんですが、料理雑誌の特集が「レンコン・ごぼうの新境地 「切り方」を変えてかつてない姿に。」だったのが結構ツボでした。レンコンをすりおろす、とかはまだ見たことがあったんですが、「あえて縦に切る」というレンコンの穴を無視してアイデンティティを否定する感じがめっちゃ良かったです。(買えばよかった…)

 

そして、阪神電車で移動し、2軒目は「1003(せんさん)」さん!

 

f:id:nabelab00:20180220233022j:plain

 

こちらも今回初めてお邪魔しました。おしゃれな店内!

あと、短歌や俳句の本も多いので、そのあたりもおすすめポイントです。

 

ビールもコーヒーも飲めて最高、という話を事前に聞いていたので、コーヒーも注文しました。美味しかった。

 

今回、私が1003で買った本は

高田純次の『適当川柳

これ、大学生の頃にヴィレッジバンガードで見かけて、友達にプレゼントしようとしたけど買わなかった本でした。自分でも欲しいけど、学生の頃でお金がなくて断念してたんですが、短歌もはじめたし今ならもっと楽しめるかもな、と思ってこの機会に買いました。

 

本好き女子のお悩み相談室

これはPOPもついてて結構推されてたので他の参加者の方も買ってました。

 

そこから徒歩で移動して「storage books」さんへ!

f:id:nabelab00:20180220233219j:plain

 

隣には「書庫バー」があります。

 

アートとデザインのお店、ということで、他の書店と少し毛色が違います。デザインの参考になりそうな本がたくさんあってどれを買うか非常に迷いました。

おしゃれなZINEなどもたくさんありましたよ。

 

今回、私がstorage booksで買った本は、

 

タイトルまわりのデザイン術

現在新作ゲームを制作しているんですが、タイトルロゴが気に入ってなかったので、レベルアップしたくて購入しました。これで良いのができると良いですが…

 

大人のOB訪問

職場が「仕事」に関する事業を行っているので、「お仕事本」に最近注目しています。仕事の紹介ではなく、エッセイのような形式みたいです。

 

そして、次はJRで移動して

ワールドエンズガーデン」さんへ!

 

 

f:id:nabelab00:20180220233145j:plain

実はこのお店、3年前、café Bibliさんが主催した古書店ツアーに参加した時にお邪魔したお店です。そして今回の書店さんぽには、3年前の古書店ツアーに参加した方が私を含めて5名もいらっしゃいました。3年の月日を経てまた「書店巡り」ができたのが嬉しかったです。

 

ワールドエンズガーデンさんは真ん中にソファやベッドがあったりするのも特徴。「居座りセット」などもあり、一人で行ってもゆっくりくつろげそうです。

 

今回、私がワールドエンズガーデンで買った本は、

歌人枡野浩一さんの『結婚失格』、

マツコデラックス『続・世迷い言』(『世迷い言』はすでに読んだので)、

Jポップで考える哲学』(ミスチルRADWIMPSaikoなど、知っている曲や歌詞がすきな曲も多かったので)

でした。

 

そして、買い物を済ませた後は座談会。

参加者が買った本を紹介します。

 

 

購入理由や中身の紹介などをします。「そんな本置いてたん全然気づかんかった!」みたいな掘り出し物もたくさんありました。

 

参加者全員が買った本はこちら。

f:id:nabelab00:20180220233125j:plain

量がすごい。

 

 

■座談会を終え、引き続き第ワールドエンズガーデンさんで交流会を行いました!

 

私の「短歌カードゲーム ミソヒトサジ」で遊びます。今回初めてミソヒトサジを体験する方が半数くらい。

いつもは8人くらいまでで遊ぶのですが、せっかくなのでグループを分けず、10人の大所帯で「うたいちもんめ」を遊びました。

※プレイ時間が長くなりますが遊べます。

 

第1戦

f:id:nabelab00:20180220233246j:plain

 

初回からレベルの高い戦い。

自分で作った短歌もお気に入りです。

 

本棚にころがっている空がある猫が鳴いたら覚悟を決める

 

また、他の方が作った短歌で私のお気に入りはこちら。

 

帝国の海老の秘密を知っている任務完了めでたしめでた……

 

「帝国の海老の秘密」を知ってしまったことで謎の大きな力により消されてしまうという、漫画の鬱エンドみたいな展開に惹かれますね。

 

また、

イエーーイ!!野球しようぜいい気分とっくのとうに三十路だろうが

 

こちらは某サザエさんのキャラクターの20年後を想像させるもので盛り上がりました。

 

第2戦。

f:id:nabelab00:20180220233326j:plain

 

こちら、かつてないほどの盛り上がりを見せた戦いでした。

 

最初に発表されたのが

 

知ってるか枚方パーク式倉庫注文しろや安さが自慢

 

という短歌で、「安いけど得体が知れない謎商品を押し売りするクソみたいな営業」という人物像が浮かびあがり、

 

その次の短歌が

 

長男はスタコラサッサであるほどぬくぬくしてる振られた男

 

というもので、ここで「さっきの営業とこの長男は同じ人物では…?」という説が浮上しました。

 

さらに

 

そーっすねやっぱあれだなくるぶしの顔だと思うみかんを渡す

 

これも「そーっすねやっぱあれだな」の言い方がさっきの人物とかぶる…ということで、どんどん設定が繋がっていき、連作のようになっていきます。

 

そして、

化け物も妹たちへ振り込めと体操服で雲に舌打ち

 

ここで妹登場。そしてついに犯罪に手を染めてしまう長男ですが、

 

ばあちゃんが命からがら頂上へダウンベストの勝利の女神

 

ここで、長男のばあちゃんが登場します。どうしようもない孫のために命を賭して勝利の女神の元に行ったのではないか…という考察がなされます。

 

この後もすべてが長男の世界線で繋がっていき、初期の伊坂幸太郎の連作短編集のようになっていきました。

これまでミソヒトサジをやっていて、「この短歌とこの短歌同じ人かも!」とかはあったんですが、ここまで見事に繋がっていったのは初めてでした。参加者全員で作り上げた空気感のようなものがあって、とても楽しかったです。

 

そして第3戦。 

f:id:nabelab00:20180220233417j:plain

 

正直言うと第2戦が楽しすぎて力尽きた感があり、あんまり覚えていませんが、楽しかったです。

 

ということで、第1部、第2部どちらも非常に楽しく、本当に良い1日でした!

蚊帳文庫さん、1003さん、storage booksさん、ワールドエンズガーデンさん、そして参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!

 

   

【今後のイベントスケジュール】

3月4日(日)USJ吟行(DM、メールにてお申し込みください)

3月17日(土)和服でお茶とごい短歌

4月1日(日)ゲームマーケット 大阪出店

4月8日(日)連ドラ座談会(DM、メールにてお申し込みください)

5月5日(土)ゲームマーケット東京出店

5月6日(日)文学フリマ東京出店

 

よろしくお願いします。 

       

【レポート】いろんな意味で歌会@東京(2018/2/3開催分)

2月3日は東京で「いろんな意味で歌会」を開催しました!

「いろんな意味で歌会」とは、カラオケ×歌会の超即詠企画!
他の人が歌っている間に、その曲から歌詞の単語を拾って詠むというものです。

自分が詠まない単語を使う練習にもなりますし、自分が歌う曲の歌詞をみんなに聞いてもらえる機会にもなる最高の企画です。

久々の東京でしたが参加者は7名でした。ありがとうございます!

今回も発表された短歌からそれぞれの自信作を送ってもらったので、掲載します。

 

※【作者】

 短歌(元となった曲名/アーティスト名)

 の順で掲載しています。

 

【山川創(@clonecoyamato)】

絵の中で降ってた雨が遠回りしてきて洗う俺の心臓(友達の唄/BUMP OF CHICKEN

 

なぜだろう記憶の中の人々はいつもハンパな笑顔をしている(実験4号the ピーズ

 

太宰にはなれないけれど私にも津軽の風は染み込んでいく(津軽海峡・冬景色石川さゆり

 

夢と現実の区別はついているテレ東を観て育ったわれら(テレ東/相対性理論

 

Dreamerである私を照らし出す月にも多分顔があること(プラチナ/坂本真綾

 

デジタルな世界へ向けて加速するカウントダウンはもう止まらない(The Biggest Dreamer/和田光司

 

愛すべきこの雑踏が奏でだす歪んだジレンマ時代の音を(儚くも永久のカナシUVERworld

 

 

【あひるだんさー(@Jl9Szg7QZVpK8Uk)】

 真夜中のシリウスに向け銃を撃つあんたの正義は一体なんだ(拝啓、いつかの君へ/感覚ピエロ)

 

快速にはねられて死ぬ人生か想い出のレコードだけを残して      

ボブ・サップ大きな声でトラックを動かし多額の賞金を得る

(ロビンソン/スピッツ

 

ねえゴルゴ消したい奴がいるんだよ本当はまだふたり生きてる(実験4号/Theビーズ )

 

女の子はみんな無敵だその通りここ数年で身にしみました (My Sweet Heart小松里賀

 

夢見てる年を過ぎても錆びついた羽根はたしかに脈打っている(The Biggest Dreamer/和田光司

 

犯人は連絡船に乗り込んで小樽の街を目指し逃げゆく(津軽海峡冬景色/石川 さゆり)

 

【小泉夜雨(@kozumi_yau)】

最悪の人生でした 振り返る間際に君は軽く微笑む(実験4号Theピーズ

 

忘れたいこともあるよと言いながら雪の日にさす穴だらけの傘(Wild Flowers/RAMAR)

 

It's show time!! あなたがくれたときめきの5倍の愛を還元したげる(my sweet heart小松里賀

 

次にまた会うときまでに2つくらいみつけたいなぁ、君の弱点(プラチナ/坂本真綾

 

何度でも求める その手の温もりを信じきれずにまた壊すのに(儚くも永久のカナシUVERworld

 

【堂那灼風(@shakufur)】

立ち向かう心臓が打つ手を取ればひとりじゃないと信じてゆける(Let's!フレッシュプリキュア!/茂家瑞季

 

野の花に傘はいらない今来る旅立ちの日に旗を掲げる(Wild Flowers/RAMAR)

 

残酷なフレンズなんだ!生きたまま醤油につけて米と食うんだ!(ノンフィクション/the pillows

 

折れたって心の翼は癒えるから冷めたキッシュをまた温める(my sweet heart小松里賀

 

クオリアは言葉にしたら嘘になるふたりのために沈黙はある(クオリアUVERworld

 

そのどれもひとつしかない花ふぶき狼の子の額に白く(プラチナ/坂本真綾

 

約束と理想はいつもジレンマで救いたかったわかりたかった(儚くも永久のカナシUVERworld

 

【シュンイチ/貝澤駿一】

錆びついた夜の酸性雨に打たれ使い捨てのひつじ飼いの行進(L'Arc〜en〜Ciel/Nexus

 

プリキュアをあきらめざるを得なかったカズヤの玉置浩二がにくい

 

すみやかに泣きたい  昼間テレ東でやってるしょぼい映画を観ても(テレ東/相対性理論

 

捨てろって言われ続けたクオリアをあなたが鳥にしてくれるまで(クオリアUVERworld

 

プラチナの空に補欠の少年が伝えたいこと叫びたいこと(プラチナ/坂本真綾

 

せますぎた市民球場   ひろすぎた大野豊の背中  ひろしま(それ行けカープ

 

はじまりのページにきみと見た海を描いて卒業アルバムとじる(明日への扉/I wish)

 

【※作者は本人の希望により匿名】

夜明けまえ新聞受けの音がするここで起きたらおまえの負けだ(ASH/シド)

 

忘れちゃうことを責めないでほしいっていうか今やるとこだったのに(友達の唄/BUMP OF CHICKEN

 

手垢まみれの白無垢で花嫁はムスっとしてる  恋をしている(Wild Flowers/RAMAR)

 

優しい子と書いて優子が二股をかけたと聞いてまぶたが重い(モラトリアム/レミオロメン

 

蓋をしたはずの保湿クリームがこぼれていたさ  はじめての朝(儚くも永久のカナシUVERworld

 

【なべとびすこ(@nabelab00)】

iPhoneをバージョンアップしてる間に君が助けを求めるなんて(Let's!フレッシュプリキュア!

 

玉ねぎを刻めるようになりました。今キッチンでめっちゃ泣いてる(ASH/シド)

 

時々でいいからピザを食べたいね毎日会えるわけじゃないから(友達の唄/BUMP OF CHICKEN

 

一年中深爪してるような君    痛みがないと死んじゃうのかよ(キラキラ/aiko

 

新しい季節というかリニューアルしたような春お決まりの花(ロビンソン/スピッツ

 

【今後のイベントスケジュール】

2月18日(日)神戸書店さんぽ ※定員に達しました

3月4日(日)USJ吟行(DM、メールにてお申し込みください)

3月17日(土)和服でお茶とごい短歌

4月1日(日)ゲームマーケット 大阪出店

4月8日(日)連ドラ座談会(DM、メールにてお申し込みください)

5月5日(土)ゲームマーケット東京出店

5月6日(日)文学フリマ東京出店

 

よろしくお願いします。 

新企画「連ドラ座談会」

ずっとからやりたかった企画を奈良絵里子さんとともに始動します。
題して
「今期は何見た? 次は何見る? 連ドラ座談会」

です!

3ヶ月ごとに新たに放送される連続ドラ。
連ドラが面白いと、日々の生活が楽しくなります。

本を語る読書会があるなら、映画や短歌を語る会があるなら、
連ドラを語る会があっても良い。

今期は何見た? あのシーン良かったね、あの役ハマってたね

次は何見る? いいキャストだね、面白そうな設定だね

さらに、昔好きだったドラマは? 好きな脚本家は? 好きな主題歌は?
そんなことをたくさん語り合いましょう。

1クールに一度のペースで開催できたらなと思います。

たくさんドラマを見ていなくても、もちろんOKです。

 

★日時、場所
4月8日(日)18時~南森町メガネヤ
※17時50分に南森町5号出口に集合します。

 

★参加費
夜ごはん付き1500円
(ドリンク別料金/ソフトドリンク300円〜、ビール、ワインなど)

 

★申し込み方法
なべとびすこのTwitter(@nabelab00)にDMかリプライ、またはメール(nabelab00あっとgmail.com
※あっとを@に変えてください

 

または、奈良絵里子さんのTwitter(@fukiteasobiki)にDMかリプライ

 

いずれかの方法で「連ドラ座談会参加希望」の旨をお伝えください!

 

★定員 4名(先着順)

 

★また、当日行けないけどドラマが好きな方へ

 

Twitter
#連ドラ座談会ハッシュタグをつけて、ドラマの感想や、来期楽しみにしているドラマを呟いてください。
情報ある程度まとめて当日共有しようと思います。

みんなで2018年冬ドラマの復習と2018春ドラマの予習をしましょう!

金田一少年の事件簿 好きな事件ランキング

人生で1番好きな漫画とは別で、人生で1番たくさん読んだ漫画がある。

金田一少年の事件簿だ。
なんでそんなに何回も読んだかと言うと、暇を持て余した小学校時代から家にあった漫画だからだ。


巻数を聞けば犯人の名前と動機が言えるほど読んだ漫画だったが、大学、社会人と忙しくなっていくうちにあんまり読まなくなった(全部覚えてるので)。

 

でも講談社の漫画アプリ、マガポケで「犯人達の事件簿〜金田一少年の事件簿外伝」がはじまり、Twitterで話題になって読み返した瞬間完全に火がついて、「自分が好きな金田一少年の事件簿ランキングを作ろう」と思い立ってしまった。

 

ということで金田一少年の事件簿 第1シーズン(File 27巻まで)のなかで好きな事件ランキングを発表します。
まずランキングだけ書いて、後からネタバレ有りの解説を書きます。

 

【好きな事件ランキング】
第1位 首吊り学園殺人事件
第2位 異人館村殺人事件
第3位 悲恋湖殺人事件
第4位 墓場島殺人事件
第5位 金田一少年の殺人


【犯人すげえなランキング】
第1位 赤髭のサンタクロース
第2位 Mr.レッドラム
第3位 殺人鬼ジェイソン
第4位 七人目のミイラ
第5位 雪夜叉

 
【名乗ってる名前かっこよすぎランキング】
第1位 放課後の魔術師
第2位 赤髭のサンタクロース
第3位 亡霊兵士


〈ここから解説 ※ネタバレ有り

久々に読む人のために極力登場人物の名前は出さずに進めています〉

 

 

 

第1位 首吊り学園殺人事件


正直子どもの頃はそこまで好きな事件でもなかったと思う。
けど今読むとめちゃくちゃよく出来てる。

金田一を探偵役に選んだらすごすぎて「探偵選びに失敗したわ」みたいなこと言うパターンは正直何回もあるけど、ここまでがっつり金田一をミスリードしたのはすごい。

あと、登場人物が変なやつばっかりで、その村とか学校の気持ち悪い雰囲気を出すのはよくあるけど、この事件ではそれがしっかり伏線に繋がる。
親同伴で鉛筆削ってもらって、試験中に筆圧が高すぎて何本も鉛筆の芯を折ってて「集中できね〜」みたいなのも犯人の決め手になるし、金田一カンニングしてたバカがいなければ犯人もわからなかったと思う。

犯人のミスがほとんどなくて完成度の高い。ミスがあるとしたら朝顔と夕顔が違う花ってことを知らなかったくらいか。
関係ない人に見られて殺すみたいなヘマもしてない。(このパターンは被害者に同情してしまうので好きじゃない)

生徒と関係を持ったこと自体は良くはないかもしれないけど、互いに純粋な愛だったことが犯人の行動からも、死んでしまった彼の行動からもわかる。

絵の女の髪が伸びる、というホラーっぽい展開が彼の愛情を示す証拠になるというのもアツい。
生き残った犯人はだいたい「ありがとう…金田一くん…!」っていうけど、この「ありがとう」が1番良いと思う。
彼の思いをしっかり伝えてあげた金田一、ありがとう…。この犯人は更生して生きていけるんじゃないかと思わせるラストで感動する。

 

第2位 異人館村殺人事件
これだけで超大作映画できるやろ、みたいな内容。(トリックに関するパクリ問題とかは今回言及しません)
一番の魅力は犯人の生い立ちから最期だと思う。首吊り学園と違って、金田一は謎を解いたものの、その後も被害者を出してしまうし、犯人の予想外の強さに手も足も出ない。撃たれて入院するし。
これは明らかに犯人が主役の話。

犯人は母から殺人マシンとして育てられ、その執念で結局このストーリーのなかでは金田一、美雪、俵田刑事以外は全員死んでしまう。元凶の大麻畑も焼け、村人達の罪が全員の死によって償わされる。

金田一の犯人はほとんど自分自身の復讐のために生きているが、この犯人は自分自身の復讐ではなく、母からのある種洗脳のような感覚で生きる意味を刷り込まれている。この母親こわいよな…。

そんななかで若葉に対しては本当の愛情を感じてしまったところにわずかの人間味が見えるし、その若葉も利用されることをわかって殺人をおかした、ある種歪んだ純愛だ。
ただ、兜霧子だけは単純に被害者だと思うが、犯人にとっては村人の全員が死んで終わらせないといけなかったんだと思う。

 

第3位 悲恋湖殺人事件
復讐相手のを絞りきれないから全員殺してやろうという、金田一の事件の中でも特殊な犯人で関係ない人を多数殺したうえ、1番のターゲットを殺し損ね、同情の余地は全くない犯人。
「俺にとって蛍子の命は、お前ら100人の命よりずっと大切だったんだよ!」というセリフはある意味すごい気もする。

犯人はクソだけど、悲恋湖にこなかった橘川茂をわざわざ殺しに行く執念深さと被害者のふりをして容疑者をはずれるという機転もすごい。
死んだと思ってた人が犯人というのは読んでて単純にびっくりする展開で好き。
あと、魅力はエピローグの金田一と美雪の会話。美雪に対する金田一のベストアンサー。このときの金田一の主人公感がすごい。


第4位 墓場島殺人事件
怪しすぎて絶対犯人じゃないやろと思ったらお前が犯人やったんか…ってなった上に共犯でこんなん絶対わからんやろと思う。
被害者がクズすぎて犯人2人にも燃えてしまった村の人たちにも同情しかない。元凶のリーダー格の岩野が生きのびる理不尽さも金田一の魅力な気がする。
関係ないけど美雪が恋の旧字をさらっと書けるのすごすぎる。書けへんやろ普通。

あと、読み返して思ったけど犯人の彼氏づらしてた不動高校の男子生徒、ぜんぜん触れられてないけど1番可哀想じゃないですか?


第5位 金田一少年の殺人
金田一が捕まっていつきさんはじめ仲間に助けられながら真犯人を探すというワクワクするストーリー。
今はなきポケベルが出てくるところに時代を感じるけどラストの美雪が可愛いから許したい。iPhoneとかであんなことしたら問題やけど。

金田一の人の良さが前面に出てて、捕まるかもしれないのにドジな刑事を助けたり、美雪にケーキを買ってあげたり、「主人公感」がすごい。
あと、いつきさんも人脈がすごい。悲恋湖のときのキャラ何やってん。

犯人に対しては同情できず、娘の病気をなおすためとはいえ、関係ない人を散々殺してしまった。勝手に暗号のヒントにされて、協力してるうちに何もわからず殺されてしまった人たちのことを思うと辛い…。


【犯人すげえなランキング】
ストーリーとしては好きじゃなくても犯人すごいなって話もけっこうあるので言及します。


第1位 赤髭のサンタクロース(異人館ホテル殺人事件)
正直この話けっこう苦手で、無関係の佐木が死んでしまうところもやけど、とにかく後味が悪すぎる。
ただ、犯人は両親が死んで仲の良い妹と生き別れになったうえ、養父母ともうまくいかず、チンピラと付き合って麻薬中毒にされて脅されて自殺しようとして…
そこから他人の戸籍を乗っ取って整形して自力で薬物依存を克服して、東大に入って警察でキャリア組になるってすごすぎません…?
警察になってからも赤髭のサンタクロースのこともあと一歩のところまで追い詰めてるし、この人は復讐に生きなければもっとほかの人生もあったやろうなと思うと辛い。
金田一は、花江の思いを信じきれなかったことを責めてたけど、あの状況で信じろっていうのはあまりにも酷じゃないか。
これから犯人は何を思って生きていくのかと思うとキツい。この話マジでキツいな…


第2位 Mr.レッドラム(蝋人形館殺人事件)
犯人の苦労は「犯人たちの事件簿」で面白く書かれてるけど、冷静に考えたらすごい。
復讐するために一旦ミステリー作家になって安心しきるのを待つのに20年って…一旦ミステリー作家になったところでもうその世界で生きていく楽しさもあったはずやけどな…もう恋人のことだけを思って生きた20年やったんやろうな…
という時間のスパンもさることながら、オリジナル蝋人形用意してあれだけの設備を作るのすごい。絶対復讐とかせずにほかの方面で力を発揮したほうがよかった人。
しかも蝋人形に化けてる間にサウナみたいなところで塩が出るまで汗かくとか一歩間違えたら死んでるわ…


第3位 殺人鬼ジェイソン(悲恋湖殺人事件)
前述したので割愛。

 

第4位 七人目のミイラ(異人館村殺人事件)
前述したので割愛。

 

第5位 雪夜叉(雪夜叉伝説殺人事件)
女性1人で一夜にして氷橋作ったのが単純にすごい。

 

【名乗ってる名前かっこよすぎランキング】
第1位 放課後の魔術師(学園七不思議殺人事件)
言葉の語呂が良すぎる。声に出しても気持ち良いけど、漢字のバランスも良い。「放課後」って切なさとかノスタルジックな雰囲気もある言葉に「魔術師」をつけたらこんなにかつこよくなるん…?
犯人に対しては同情の余地なし。復讐でもなく、過去の罪の隠蔽であれだけ罪を重ねる弱さはある意味人間味があるのかもしれないけどやっぱりちょっとな…。

 

第2位 赤髭のサンタクロース(異人館ホテル殺人事件)
「サンタクロース」というワクワクする響きを、「赤髭」だけで壊すのがすごい。放課後の魔術師のときは、「魔術師」自体が力のある言葉だけど、「赤髭」はそこまで力のあるワードでもない。
元々サンタクロースは赤で、その髭が赤くなるだけでこんなに不穏になるのは発明レベルじゃないか。

 

第3位 亡霊兵士(墓場島殺人事件)
放課後×魔術師
赤髭×サンタクロース
みたいな遠い言葉ではなく、
亡霊と兵士という近い位置の言葉を組み合わせて不穏な雰囲気を出すのが良い。

 

あと今回書いてない事件もいろいろ言いたいことはある。
金田一のなかの理不尽さみたいなのは読み返すとやっぱりすごくて、黒死蝶殺人事件で「死ぬより生きることの方がずっとつらいこともあるのよ」という言葉は、ふつうは少年誌で出てくるような言葉じゃないと思う。(これも元凶が生きのびるパターンで、可愛い幼女も死ぬし全体的にかなり辛い話。)

首刈り武者にしても黒死蝶殺人事件の犯人の母にしても、母親の愛情が歪んだ形で現れるのも特徴だと思う。もちろん一番やばいのは異人館村殺人事件の母親)

あり得なさのなかに、妙なところにリアリティがあって、金田一少年の事件簿という独特の世界観になってると思う。

また機会があれば書きます。

 

【追記】

犯人に注目して書きました。

nabelab00.hatenablog.com

 

今回は金田一の今年か書いていませんが、普段は短歌をやっております。

nabelab00.thebase.in

滝沢カレンの「あらためましてベーシック国語」が短歌/俳句の回だった

突然ですが、

私は滝沢カレンが本当に好きなので、「あらためましてベーシック国語」というNHKの番組を毎週録画しています。

NHK高校講座 | ベーシック国語

 

番組の内容は

国語の基礎をあらためて学ぶ、新シリーズの講座バラエティー。滝沢カレン(生徒役)と金田一秀穂(先生役)、そして謎のオウム(声:ナイツ土屋伸之)が教室で国語の授業を行う。

というものです。

 

ということで、毎回いろんなテーマで金田一先生が国語の基本を例やクイズを交えながら進めて、だいたい最後に「やってみよう」みたいな感じが多いです。

(テーマが比喩なら比喩を使った短い文章を書かせるなど)

 

1月23日放送分はテーマが「短歌・俳句」でした。

これまで漢詩や現代詩については取り上げられてたので、やっと「短歌が来たか!」という感じです。

 

ここから見てない方のためのレポートと滝沢カレンのインスタをめっちゃ褒めるブログです。

 

★オープニングトーク

オウムさんから滝沢カレンに「俳句」と「短歌」に興味は?という質問

滝沢カレンの回答は「俳句」→「俳句が大好き! 習ったときからずっと大好き!」「短歌」→「知らないです」という両極端な回答。

 

滝沢カレンのインスタでもよく俳句が詠まれてたり、バラエティ番組でも俳句を披露しているのは見たことがあったので、俳句大好きっていうのもうなずけます。

短歌の印象はさらに「長い」「難しい」という言葉がありました。滝沢カレンにとってもそうか〜。

 

ちなみに、滝沢カレンのインスタ投稿は「季節」に対するコメントがやたら多いので、俳句のネタになりそうな内容もいっぱいありますね。以下、滝沢カレンのインスタから絵文字以外原文ママで取り出した文章です。

 

夏(2017年が冷夏だったこと)について

今年の夏はやる気がなかったのか夏なりに本気を出したいが出せない理由がある年だったのかは知りませんが、私たち人間は夏に気持ちを乗せすぎましたかね。人間と同じで上手くいかない年だってありますから、夏は来年の本気が見頃ですね」

 

梅雨について

梅雨に入ったんだか入ってないんだかは知りませんが、曇り空一つで簡単に感情が変わってしまう人間たちに繊細に遠慮しつつも自然の掟を従い続ける空の住人たち…

 

桜について

ついに日本のイチオシ、喜び花である桜が目に見えてきましたね」 

 

★本編

まず、短歌と俳句について説明する前に、同じ題材で短歌と俳句を作ってみようという実践がありました。

テーマは「海」

 

滝沢カレンの短歌「冬になり海のせつなさ感じさせ夏は主役で冬はこどくさ

滝沢カレンの俳句「冬の海私の感情きざみこむ

 

でした。

 

そして、「短歌は本当にわからない」「五七五でいいのに七七が余計」みたいなコメント。俳句は「リズムでいける」とのこと。

そのあと、金田一先生から短歌の解説がありました。

俵万智さんの「サラダ記念日」の「この味がいいね〜」の歌を紹介していて、滝沢カレンは「え?こんな感じにしていいんだ〜!」って言いながら笑顔になってました。(めっちゃ可愛い)

 

金田一先生から「このサラダはどんなサラダと思う?」「朝?昼?夜?」などの質問があったりして、短歌の特徴のまとめ

「書かれていない気持ちなどを表現するのに適している」

「時間の流れやストーリーを表現するのに適している」

「古典の和歌にも見られるように恋愛を詠むのに適している」

 

金田一先生の解説の後に、「短歌を今知った感じ」「さっきは五七五七七に当てはめなきゃ、というよくない気持ちでやってしまった」「今スッキリした」というコメントがあり、最後に「(自分の作品は)説明っぽくなっちゃった」と自作についても反省していたのが良かったですね。

(私自身が説明っぽい短歌を作りがちなので自戒を込めて)

 

俳句コーナーになると、滝沢カレンが「冬の海私の感情きざみこむ」という俳句を自分で解説していました。

・夏には海のことをみんなすごいぞすごいぞと言っているのに、冬になるとあんなにお世話になった海に誰も行かない

・冬の海=嫌われ者=孤独

・それを見たときに自分の感情が全て出る

という感じでした。

 

あとこれだけは絶対に言っておきたいんですが、滝沢カレンの文章は「過ぎ去ったもの」「注目を浴びなくなったもの」に対する眼差しを感じることが多々あります。

 

台風の後「さすが台風一過という言葉を空が知るかのようにとんでもなく突き抜けの空で」「こりゃ雲も行き場をなくしたんだか、邪魔っ子は退散だと振り戻すようです」

 

別の日にも、

「晴れの日が続きすぎ、雨の行き場を無くしてるんじゃないか」

というコメントがあります。滝沢カレンにとって今見えているのが青空であるのに、その前にちゃんと存在していた雲や雨のことを考えて言及しているのが良いですよね…。

 

このあたりは穂村弘さんの『はじめての短歌』に載っている又吉の「くす玉の残骸を片付ける人を見た」がなぜ良いか、みたいな話と通じるはずです。

 

あと、単純に「全方位に気が遣える」みたいな性格的なところもあって、

ゴールデンウィークに「今日は誰もが笑顔では収まりきらない爆笑の花金通り越し、GWを始めてる方もいらっしゃるんでしょうか?(違う方はお仕事頑張りましょう)

クリスマスの投稿で、来年の目標を語り「ってまだ2017年がいる前で失礼ですよね

みたいな、メインの何かに触れる時に、マイノリティのことも考える、みたいなとこも良いですよね…素晴らしい。

 

 

話は戻りまして、俳句の解説は

柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」を引用され

・瞬間を切り取る写真のような表現をするのに適している

という特徴を解説されていました。

 

最後に「古池や蛙飛び込む水の音」の句を引用され、蛙の飛び込むような静かな音=静かだとわかる という解説がありました。

 

 いや〜10分だけですが、非常に良い番組でしたね。

また、この番組のホームページでは「学習メモ」としてPDFが公開されています。この辺は普通に勉強に役立つものなので、学生の方は見ておきましょう。

 

 

来週は滝沢カレンの本を買いに東京に行きます。

いろんな意味で歌会も東京でやるので、関東のみなさまぜひきてくださいね。

 

 

いろんな意味で歌会告知と今後のイベントまとめ

Twitterでは告知していたのですが、来週2月3日(土)14時から東京の新宿のカラオケにて、「いろんな意味で歌会」をやります!

いろんな意味で歌会とは!
いろんな意味で歌会とは、カラオケ×歌会の超即詠企画!
他の人が歌っている間に、その曲から歌詞の単語を拾って詠むというものです。
ルールは本当にそれだけです。歌会は批評がメインですが、これは自分が詠まない単語を使う練習にもなりますし、自分が歌う曲の歌詞をみんなに聞いてもらえる機会にもなる良い企画です。
しかもカラオケでストレス発散もできる!というものです。あと、歌うの苦手!っていう方は「詠み専」でも大丈夫ですよ。
かなりゆるい会ですので、本当に週末にカラオケ行くついでに短歌も詠んじゃいます?!くらいのノリできてくださいね。

f:id:nabelab00:20171021235017j:plain

いろんな意味で歌会

 

参加費 カラオケ代(昼料金 余裕を持って1500円くらいお持ちください。)

※できれば筆記用具をお持ちください。

参加したい方は
Twitter@nabelab00
メール nabelab00@gmail.com
など、なんらかの形で連絡ください。

 

また、今年は史上最高ペースでたくさんイベントがございます。

その他、参加したいものがあればどんどんお申し込みください。

 

【今後のイベントスケジュール】

2月3日(土)いろんな意味で歌会@東京(DM、メールにてお申し込みください)

2月18日(日)神戸書店さんぽ ※第2部は定員に達しました

3月4日(日)USJ吟行(DM、メールにてお申し込みください)

3月17日(土)和服でお茶とごい短歌

4月1日(日)ゲームマーケット 大阪出店

 

 

※過去の「いろんな意味で歌会」のレポート

nabelab00.hatenablog.com

 

nabelab00.hatenablog.com

 

yutrick.hatenablog.jp

 

yutrick.hatenablog.jp

新企画「和服でお茶とごい短歌」

こんばんは、なべとびすこです。

 

2月18日は「神戸書店散歩」 、

3月3日は「USJ吟行」という予定が決まっておりますが…

 

もうひとつ告知がございます。

f:id:nabelab00:20180118001620p:plain

 

「和服でお茶とごい短歌」

昭和町ボードゲームカフェの和室で、和服を着て、美味しい日本茶を飲んで、ごいたをして、短歌を詠む1日です。 日本文化をカジュアルに楽しむ素敵な1日を過ごしませんか?

※ごいた とは…  石川県能登町で100年以上愛されている伝統ゲームです。

※短歌 とは…  五七五七七のリズムを基本とした詩の一種です。

 

■当日の流れ

お気に入りの和服で集合!

能登ごいた保存会支部員が 遊び方を教えるごいた!

日本茶インストラクターが 入れるこだわりの日本茶

短歌カードゲームの作者が教える短歌の基本!

最後に1日の感想を 短歌に込めて発表!

 

■参加条件

参加者は和服(着物だけでなく、浴衣、甚兵衛、作務衣、法被など、「和」っぽい服ならなんでもOK)を着てきてください。

会場には着物の着付けができる方もいるので、着付けを希望する方は申し込みフォームで「参加費(着付け付き)」を選択してください。

メールで着付け時間と持ち物等をご連絡します。 着付け代として、別途500円いただきます。(※和服はご自分でご用意ください)

お茶に合うお菓子の持ち込みも歓迎です!

 

■日時 2018年3月17日(土) 13:00〜17:00

■会場 デザート*スプーン 2階和スペース「saji」

御堂筋線 昭和町駅④番出口より徒歩5分 谷町線 文の里駅⑥番出口より徒歩8分

■参加費  1500円(日本茶付き)

 ※着付けを希望する方は別途500円。(※和服はご自分でご用意ください)

 

■申し込み方法

こちらのお申し込みフォームからお申し込みください。

www.kokuchpro.com

 

■主催/お問い合わせ先  

鍋ラボ なべとびすこ  

メール nabelab00@gmail.com 

Twitter@nabelab00

 

 

今回は能登ごいた保存会大阪支部員の方や、デザートスプーンの店長さん、日本茶インストラクターさんなど、たくさんの方とのコラボ企画となっております。

ごいた好きの方、日本茶好きの方、和服好きの方、短歌好きの方など、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております。

 

ということで、2〜3月はイベントが目白押しです。そしてさらに!

 

4月1日(日)ゲームマーケット 神戸 に出店します!

短歌カードゲーム ミソヒトサジ〈定食〉だけでなく、新作ボードゲームも現在制作中です!

 

2018年は、大好きな歌人の木下龍也さんと岡野大嗣さんの共著が話題になったり、私が表紙デザインを手がけた宇野なずきさんの歌集がバズっていたりと、短歌界もますます盛り上がっていく気配がありますね。

私も2〜5月はしっかり活動していく予定ですので、ぜひお申し込みよろしくお願いします!