なべとびすこのなすべきこと

やってみたいをやってみよう。短歌を中心にいろんなことをやっている歌人のブログ。

せっかくなので「彼女は今日、」の歌詞についてもうちょっと書く

ブログが告知とレポートの繰り返しになってきてもったいない気もしたので、ブログっぽいこと書きます。

 

先ほどのブログに書いた好きな歌詞語る会(

nabelab00.hatenablog.com

)で私が持っていった、the pillowsの「彼女は今日、」の歌詞について詳しく書きます。

というか、さっきの記事に入れたかったんですが、自分が持っていった歌詞だけ詳しく書くのよくないかなと思って簡略化してました。

 

動かないバイクに乗ってトンネルの向こう走る幻を見てた こっそりと

(彼女は今日、/the pillows

歌詞全文はこちら→http://j-lyric.net/artist/a0006c3/l00bad3.html

 大雑把に言えば、自分と彼女の縮まらないどころか遠ざかっていく「距離」を例えたものです。

 

 

自分は動かないバイクに乗っているのに、彼女は走っている=距離はますます大きくなる というだけでなく、自分と彼女の間に「トンネル」まであって、しかも走っているのは「幻」で、それを「こっそり」見てる、っていう何重にもフィルターがかかったような歌詞が切ない!という内容で発表しました。

 

しかし、発表後、歌詞全文を見ると新たな解釈も出てきました。

 

動かないバイクに乗ってトンネルの向こう走る幻を見てた

 

という歌詞は、二回登場します。でも、二回目は「こっそりと」という歌詞はありません。

そして、二回目の前の歌詞は「彼女は今日、」で終わるため、二回目の「動かないバイクに乗っている」のは「彼女」で、他の誰かを見ているのではないか、という説です。

 

自分→彼女→彼女が好きな誰か

 

という構造ですね。でも彼女はその相手を「こっそりと」は見ていないというところにさらなる切なさがありますね…。

 

ただ、二回目の前の歌詞は確かに「彼女は今日、」で終わるんですけど、曲で言うとここで間奏が入るので、本当に次の「動かない〜」とつながっているかはやっぱりわからない気もします。どっちにしても、主人公は彼女に相手にされてない感があるし、彼女はいなくなるしで、何にせよ切ないんですけどね。

 

 the pillowsの歌詞は、自分の気持ちが相手に通じないって内容が多くて切ないです。

あと、歌詞中で犬に吠えられたり、犬にアドバイスされたり、猫がなついてたと思ったらエサほしかっただけとか、人間以外とも心が通じてなかったりします。雨にも降られがちなので天気とも相性悪いです。

 

キャリア25年のベテランバンドなんで、曲数多いし、ハマると楽しいです。

ぜひいろいろ聞いてみてください。

 

 

第1回 好きな歌詞語る会レポート

こんにちは。

3月21日に開催された「第1回 好きな歌詞語る会」のレポートです。大変遅くなってしまいました。

当日は6名が参加し、今回のテーマである「この比喩すげーな!って歌詞」について語ってくださいました。

 

●発表 なべとびすこ

動かないバイクに乗ってトンネルの向こう走る幻を見てた こっそりと

(彼女は今日、/the pillows

歌詞全文はこちら→http://j-lyric.net/artist/a0006c3/l00bad3.html

 自分と彼女の縮まらないどころか遠ざかっていく「距離」を例えたものです。これもう少し詳しく書きたいので次のブログで書きます。

 

●発表 のにし

夢を見ては打ちひしがれて 立ち上がってはまた憧れてさまよって

自分を知った気になって また分からなくなる そんな

青い春という名のダンスを

(青い春/back number)

歌詞全文はこちら→http://j-lyric.net/artist/a04fdf2/l02a9dd.html

 

「青春」を全体にわたって「ダンス」に例えている歌詞です。

 

●発表者 たゆか 

点滴のように涙を落とす

(サンタマリア/米津玄師)

歌詞全文はこちら→http://www.uta-net.com/song/146926/

 

直喩で「涙」を「点滴」に例えています。同じ液体ですが、涙と点滴をつなげることって意外と思いつかない感じがします。

 

●発表者 イバヒデキ

 

二人の恋はまるで 三度離れたハーモニー

近くにいても手を伸ばせない

五線紙の上で

(二人のハーモニー/矢野顕子宮沢和史

歌詞全文はこちら→

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=56317

 

「二人の恋」を「ハーモニー」に例えています。曲中ではこの部分を実際に三度離れたハモりで歌っているそうです。

 

●発表 ヨノハル

僅かな侮辱と憧れがマッチの残り香のように漂い、感じた。

感じたんだよ光を

(中略)

田園に降り注ぐ水のようにラッシュは街の中へ染み渡り、溢れまい

溢れまいと堪えていた。

(口笛男/Fozztone

 

二つ目のラッシュを田園に例えている方は、ラッシュっていうあまりいいイメージの無いものを「田園に降り注ぐ水」として表現したのがいいですね。

(ネットで公式の歌詞サイトがヒットしなかったので、全文URLは省略します)

 

●発表者 カナタ 

 折れかけのペンで物語を少し

変えようとしたらいびつな喜劇になった

ジョバイロ/ポルノフラフィティ)

 

歌詞全文はこちら→

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B12045

 

皆知ってる曲ですが、このフレーズ改めていいですよね…。

 

ここまでで一周したんですが、時間が余ったので、もう一曲ずつ発表しました。

 

●発表 なべとびすこ

正義は勝つとか言っちゃってる 自分の声でイッちゃってる

中が見えない入り口へ誘う。

愛が救うとか言っちゃってる 恥ずかしげもなくやっちゃってる

画面の中の壊れた顔につられて、皆笑う。

あっそう、もうどうでもいいけど

大事なもんは見えないまんまモザイクかかってる

 (mosaic/ハルカトミユキ)

 

歌詞全文はこちら→

http://j-lyric.net/artist/a056f42/l02ee36.html

 

全体が「テレビ」について描かれている歌詞で、テレビだけじゃなくて、「大事なもの(リアルなもの)」を見せてくれない社会に対する批判になっています。

 

●発表者 のにし

喜びは流れる水のよう

救いあげた手のひらからするりとこぼれ落ちた

それでも繰り返すように

ささやかに両手を濡らす

(踵で愛を打ち鳴らせ/ASIAN KUNG-FU GENERATION

 

この部分は「喜び」について書かれていますが、歌詞の中で怒り、哀しみ、楽しみのそれぞれが何かに例えられています。

 

歌詞全文はこちら→

http://j-lyric.net/artist/a0006b7/l0284be.html

 

●発表者 たゆか

空が群青に染まり行く頃

西の方角を取りの群れが横切る

お前たちはどこまでも飛んでいくがいいさ

僕だっていつか見つけてみせるよ

(緑閃光/上北健)

歌詞全文はこちら→

http://j-lyric.net/artist/a05a669/l03773b.html

 

●発表者 イバヒデキ

 

アラスカであなたが突然空気になったと

そんなこと信じられると思う

飛行機のプロペラがまわっているのに気づかないほど

オーロラに夢中だったのね

(極光/さだまさし

 

歌詞全文はこちら→

http://j-lyric.net/artist/a0004ab/l013be6.html

 

実際の写真家の方をモチーフに書かれた歌詞のようです。

 

●発表者 ヨノハル

あれは春という鮮やかな光 悲しみを溶かしまた出会えるように

今は遠すぎる 互いの日々も溶け合っていくだろう そのままの声で

式日ACIDMAN

 

歌詞全文はこちら→

http://j-lyric.net/artist/a00b172/l00c287.html

 

●発表者 カナタ

人生が二度あるならこんな険しい道は選ばないだろう

でもこの一回 たった一回しかチャンスがないのなら

何もかも諦めて生きていくつもりはない

Fight For Liberty/UVERWORLD

 

歌詞全文はこちら→

http://www.kasi-time.com/item-68062.html

 

●発表者 イバヒデキ

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ 楽しい事をたくさんしたい

ミサイルほどのペンを片手に おもしろい事をたくさんしたい

(1000のバイオリン/THE BLUE HEARTS

 

歌詞全文はこちら→

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=39501

 

最後に、のにしさんが持ってきた「わからないけど皆と話がしたい」と持ってきて一番盛り上がった歌詞です。

 

君の白い腕はまるで 青いたたみのようだね

(若者たち/サニーデイ・サービス

 

歌詞全文はこちら→

http://j-lyric.net/artist/a009851/l02d5a8.html

 

「白い腕」って言ってるのに「青いたたみ」…?

とか、「青いたたみっていうのは若いとか新しいってこと?」とか「たたみはいい香りするからそういうこと?」とか「寝転んでたら顔に跡が残るからとか?」などいろいろ話しあって盛り上がりました。

 

というわけで、知っている歌詞も知らない歌詞もたくさん知れて非常に楽しかったです。

最後の「君の白い腕はまるで 青いたたみのようだね」が謎めいていて非常に盛り上がったので、第二回やるなら、テーマは「好きやけど良さを説明できひん歌詞」にしたいと思います。

 

4月29日の古本市や5月はYUTRICK展などありますので、6月以降にやりたいと思っています。

 

以下、募集中ですので、ぜひよろしくお願いします!

4月12日まで(本の感想を短歌にしてください。短歌のしおりをつけて古本市で売ります)

nabelab00.hatenablog.com

 

4月15日まで(写真を短歌にしてください。甲南大学のギャラリーで写真と短歌の展示会を行います)

yutrick.hatenablog.jp

 

 

 

古本市出店&ウィズ短

なべとびすこです。

 
4月29日にもりのみやまちライブラリにて行われる一箱古本市に「つみきブックス」という名前で出店します。
 
去年はつみきブックスとして、奈良の大門玉手箱や兵庫の芦屋一箱古本市などにも出店しました。
 
で、今回1年ぶりに出店するのですが、せっかくだから新しいことをやりたい。
 
ただ、斬新なことをやるんじゃなくて、古本市をきっかけに「短歌に出会える」店にしたいと思っています。
 
 
以前、YUTRICKで「YUTREAD」というイベントを行いました(概要はこちら→http://yutrick.hatenablog.jp/entry/2016/02/10/235306
 
 
自分の好きな本(小説、エッセイ、漫画、絵本、歌集、雑誌など)にちなんだ短歌を一首詠んでください。
感想を短歌にしても、主人公のイメージを短歌にしても、本のテーマから連想した短歌を作ってもかまいません!
 
という課題で短歌を詠んでいただいたのですが、これの応用です。
 
本に、短歌のしおりをつけて売ります。
 
本にはブックカバーをつけて、本(タイトル、作家名、あらすじ)は見えない状態で、短歌と値段だけを公表して売ります。
 
MAN WITH A MISSION風に言うと、
本 WITH A 短歌です。
略して「ウィズ短」です。
 
これはけっこうな冒険です。
本の内容わからずに買ってもらうわけですからね。
 
でも、これきっかけに「ここに書いてるのは短歌なんですよ」「そうなんですか?短歌って五七五じゃないんですか?」「季語は要らないんですね」「あ、この短歌、面白いですね」
とかいうコミュニケーションが生まれたらそれはもう最高ですよね。
 
ということで、募集です。
 
①オススメの本にちなんだ短歌
 
※当日売るための本は私が古本屋で探します。
残念ながら本が手に入らなかった作品も含めて、短歌と、元となった本、作者の一覧を作成します。
この一覧はネットプリント等でも配布しますが、当日本を購入してくださったお客様にも配布する予定です。
 
②4月29日 お店を手伝ってくださる方
寂しいので一緒に売ってくれる人募集です。
 
また、自分の持ってる本を売りたい、というかたも歓迎です。
自分が持ってきた本の売上は自分のものにしてくださってかまいません。
冊数など、いくつか相談要素があるので、まずはご連絡ください。
 
 
私のものだけでなく、できたら多くの短歌が集まったほうが面白いなと思っています。
ただ本を要約したものというよりは、自分の気持ちや登場人物の気持ちだったり、情景だったりが描かれてるほうが良いと思います。
買ってもらって読み終わった人が、短歌をもう一度見て、感想を共有できるような。
本と短歌を通じて、交流するイメージです。
まちライブラリのコンセプトとかなり近い部分があるので、今回挑戦してみます。
 
 
ご応募は
メールの場合、
tsumiki.books@gmail.com
に、件名を「ウィズ短」にしてください。(いつもとアドレスが違うので気をつけてください)
 
Twitterの場合、
なべとびすこ(@nabelab00)にDMを送ってください。
 
☆短歌のみ応募の方は
 
参加①
筆名
公開したければTwitterアカウント、またはブログURL(どちらかひとつでお願いします)
 
作品
元となった作品のタイトル、作者名
 
を記載してご応募ください。
短歌は三首まで受け付けます。
 
締め切りは
4月12日23:59
とします。
2週間しかありませんが、よろしくお願いします。
 
 
☆②当日来てくださるかたは、
参加②
当日本を持参する/しない
 
を記載してご応募ください。
 
こちらは前日まで受け付けます。
 
また、もちろん当日お客様としても来てくださるのも大歓迎です!
 
素敵な本、そして短歌をお待ちしております(*'-'*)

ONLY FREE PAPERさんの展示に行ってきた

こんばんは。

私と深川青さんが発行しているYUTRICKのフリーペーパーが、ONLY FREE PAPERさんの展示、「今読みたいフリーペーパー50選」に選ばれました! 
ありがたや〜ほんまにありがたや…。
 
展示会では他のフリーペーパーの配布や展示も行われていて、今後のYUTRICKのデザインや企画の参考にするため、じっくり見て、たくさんいただいてきました。
f:id:nabelab00:20160314000830j:image
 
せっかくなので、特にお気に入りだったものを挙げていきます!
 
まずはこれ!
f:id:nabelab00:20160314000839j:image
 
一瞬普通に街で配ってそうなフリーペーパーやな…と思って通り過ぎようとしたけど、「碁」の文字が目に入って手に取りました。
「碁的」という、囲碁のフリーペーパーです。
 
「私、モテ囲碁ガールになります❤︎」とかいうコピーとともにコーデ紹介…
「私たちギャップ囲碁メンに夢中です…
壁ドンしながら囲碁
美人棋子紹介…
 
全ページ、簡単に言うとやばい。
囲碁のイメージを覆す内容。
いや、囲碁のイメージが渋いとか難しそうとかいうイメージと真逆。
おそらく、いろんな人が短歌に抱いてるイメージと囲碁に抱いてるイメージは近いはず。
それを完全に味方につけて、あえてこういう真逆を行って面白みを出してる感じ。
YUTRICKでも見習いたい姿勢…ここまで行くのは相当難しいと思うけど、ここまで行くからめちゃくちゃ面白い。
 
あと、個人的に好きなページ!
 
f:id:nabelab00:20160314001526j:image
 
みんなの吹き出しみたいなやつが白と黒で碁石をイメージしてる!!
 
(YUTRICKでも短歌だけに5と7をイメージしたデザインを盛り込んだけど気付かれなかったので、こういうところはしっかり注目したい)
 
ただふざけてるだけじゃなくて、囲碁をはじめたい人とかに向けたページもあるし、一回くらい囲碁打ってみたい!ってなる作り。
ほんまにすごい…
 バックナンバー取り寄せたいレベル…。
鍋ラボではじめての囲碁とかいうイベントを開催したいレベル…。
 
今回1番好き&勉強になったフリーペーパーでした。碁的さんに注目していきたい。
 
 
続いては
f:id:nabelab00:20160314002104j:image
 
葉ね文庫もいちおしの「縄文ZINE」!
土偶のポーズを可愛い女の子にさせて写真撮ったり、縄文人のTwitterっていう設定でTwitterの文面になってたり、土器の紹介とか漫画とかいろいろ入ってて面白い…
縄文だけでここまで楽しめるんか!
ってくらい楽しめる。
本当に世の中いろんな人いますね…
 
 
続いては
f:id:nabelab00:20160314002754j:image
「ヘルス・グラフィックマガジン」
 
薬局が出してるフリーペーパー。
ネットでけっこう取り上げられてるけど、表紙のセンスが良すぎる。
ネットでバックナンバーの表紙見てもらったらわかるけど、特集に対しての写真のチョイスがすごい…
内容もタメになる(薬の選び方とか病気解消のためのレシピとか)けど、やっぱりまず手に取ってもらうための表紙ってところで大成功しすぎてる…
 
 
続いては
f:id:nabelab00:20160314003102j:image
大学図書館の「P.S. enjoy library」
 
見開きでニシワシタダシさんのイラストが載ってる、朝井リョウさんインタビューがあるのがまず良いですね。(ファン)
全体通してデザインがめちゃくちゃ見やすい。内容も充実してるし、本がメインなので単純に「好き!」と言いたいフリーペーパー。
 
 
他にもいろいろあったけどとりあえずこの4冊。
 
もらえなかったけど相撲フリーペーパーのTSUNAとかも高橋久美子さんの連載含めて面白いし(確か梅田のタワレコにも置いてる)、小学生が手書きで書いた町の紹介をママが編集してるフリーペーパーとか、土木建築系のフリーペーパーで親方の特集とか、もう本当にいろんなフリーペーパーがありました。
 
何万部も発行してるのから、小規模の発行まで。スタンダードなテーマからニッチなところまで。
 
フリーペーパーは幅広いですね。
収益化されてるのもいっぱいあると思うけど、個人の「好き!」とか「知ってほしい!」って気持ちからこういうのは生まれるんでしょうね。
もちろんYUTRICKも短歌を広めたい、ゆとり世代の面白さを知ってもらいたい、ってとこから始まってるし。
 
短歌も囲碁も縄文も、有名で誰でも知ってるけどメジャーな趣味とは言えないからこそ面白いし、
もちろん本とかアートとかメジャーなものでも面白くする方法はいっぱいあると思います。
 
最後に告知となりますが、
今週17日、大阪の中津のフリーペーパーとハチミツのお店、はっちさんのフリーペーパー研究会に私と青さんがゲストで出ます。
 
みんなの「好き!」って気持ちを形にする場として、フリーペーパーっていう媒体も選択肢に入ればいいと思います。
 
フリーペーパーを作りたい皆さんの参考になるような2時間にしたいと思います。よろしくお願いします!

ゆるっと企画告知「好きな歌詞語る会」

こんばんは。

 

私は短歌が好きです。

でも、音楽も好きなんです。

 

ということで、

3月21日(月祝)17時〜19時 大阪市内のカフェ

「第1回 好きな歌詞語る会」を開催します!

今回のテーマは「この比喩すげーな!って歌詞です。

 

この比喩すげーな!って歌詞のフレーズを紙に書き写してお持ちください。

 

参加希望者は

nabelab00@gmail.com

宛に件名を「好きな歌詞語る会参加希望」にしてご応募ください。

 

または、鍋ラボのTwitter「@nabelab00」宛にDMをお送りください。

参加希望者には返信いたします。

 

第1回と銘打っているということは、好評だったら次回もやるということです。

初回が好評ならば続いていく可能性が高いですね。ぜひよろしくお願いいたします。

 

短歌をやっていく上で、やっぱり他のジャンルの良いところもしっかり勉強していきたいと思っています。

 

だから音楽とか本とかボードゲームとかいろんなジャンルのイベントを開催したいし顔を出したいです。

 

ということで短歌とラップのBarもやりますし、

nabelab00.hatenablog.com

 

フリーペーパー研究会にもゲストとして出ます。

http://yutrick.hatenablog.jp/entry/2016/02/14/120420

 

節操ないと思われるくらい、なんでもやっていきたいです。

待ってます。

近況と告知 言Bar

お久しぶりです。
告知だけ読みたい人は大きいフォントが出てくるまで、一気にスクロールしてください。
 
YUTRICKの方では東京でイベントの開催が決定したり(http://yutrick.hatenablog.jp/entry/2016/02/10/235206)、
フリーペーパー研究会に呼ばれたり(http://yutrick.hatenablog.jp/entry/2016/02/14/120420)、
YUTRICKのフリーペーパーがONLY FREE PAPERさんの「今読みたいフリーペーパー50選」に選ばれたり(http://yutrick.hatenablog.jp/entry/2016/03/02/222435)
非常に調子付いています。
 
YUTRICKの活動は青さんの支援があったり、他の人にも協力してもらってたり、フリーペーパーで47人も平成生まれが集まったっていう事実の大きさもあったりで、私一人の力ではないとはいえ、嬉しい。
 
今回は「フリーペーパー」って媒体で話題になってるけど、本当は媒体は何でもよくて、最終的にまだ短歌に興味がない誰かに短歌に触れてもらいたい。その人が短歌を詠みはじめてほしい。
 
基本的に私は短歌を始めてからずっと、そればっかり考えてる気がします。
理由はいっぱいありすぎるので、また別の機会に書きます。
 
ということで、フリーペーパーに限らず、どんどんいろんなことをやっていきますよ。
 
【告知】
短歌とラップのBAR 「言Bar(コトバー)」
4月2日(土)13時〜18時
場所:コモンバーシングルス 大阪梅田
http://www.singlesfan.com/
 
タイトル通り、短歌とラップを中心に「言葉」で遊ぶBARです。
 
シングルズはマスターが日替わりで変わるBARで、1年前もハカイ王さんと「短歌の改新」というイベントを行いました。
短歌に興味ない人、ラップに興味ない人でも楽しめる内容にします。
 
BARは5時間開いていますが、ちょっと1時間くらい立ち寄るとか、逆に5時間居座るとか、何でもアリです。
最低1杯は注文していただきたいですが、それ以外も自由です。
お酒だけでなくソフトドリンクやコーヒーもあるので、未成年やお酒の苦手な方でも大丈夫です!
 
本当に梅田で遊ぶついでとかでいいんで気軽に立ち寄ってください!
待っています。

2/6 ブックポーカーレポート

またレポートが遅くなってしまいましたが、2月6日にブックポーカーを行いました!
定員の8人が集まり、鍋ラボ企画では久々の満員御礼でした。
毎回このくらい集まっていただけるよう頑張りたいですね!
 
今回行ったブックポーカーはツブヤ大学さん考案の本を使ったゲームです。http://univ2289.com/bookpoker)
 
公式ページにも書かれている通り、
「プレイヤー同士が各自持参した本が何かを当て合う」ゲームです。
参加者同士で会話しながら本に関する手がかりを探り、より多く正解できた人がゲームの勝者となります。
 
鍋ラボで行うときはいつも二回戦行います!
 
一回戦は「魅力的な登場人物が出てくる本」をテーマに、小説、漫画、エッセイなど自由に持って来ていただきました。
 
以下、紹介された本です。
『円卓』西加奈子
『ゆるカワweb女子入門書』小野ほりでい
『戻り川心中』連城三紀彦
『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』桜庭一樹
 
小野ほりでいの『ゆるカワweb女子入門書』が装丁や帯から異彩を放ちまくっていて、誰がこれを持ってきたのか?と話題になりましたが、私が持って行きました。
場をざわつかせたかっただけやろ!とか言われましたが、私は本当に小野ほりでい大好きなんです。
 
二回戦はテーマ不問で小説を持ってきていただきました。
以下、紹介された本です。
『エンデュアランス号漂流』アルフレッド・ランシング
『ここで死神から残念なお知らせです』榎田ユウリ
『スキップ』北村薫
アレグリアとは仕事はできない』津村記久子
 
質問タイムのときに「その小説を映像化するなら、主人公は誰がいいですか?」という質問が出て非常に盛り上がりました。
その場でパッと浮かばない方もいましたが(私も浮かばなかったし未だに浮かんでない…)、もうこれだけで新しい遊びができそう!という話になりました。今後何かできるか考えてみます。
 
今回はいろんな方が参加してくださって楽しかったです。
ブックポーカー、これまでも何度かやってきてますが、初参加の人が勝つ確率が高いです!
事前に趣味をよく知っていると、「あの人がこの本を持ってくるわけない」とか「あの作家は絶対あの人!」みたいになってはずしちゃうんですよね。
だからこそ毎回新しい人に来て欲しいです!
鍋ラボイベント今後もよろしくお願いしますー。
 
【今後の告知】
3月17日(木)はちみつとフリーペーパーのお店「はっち」さんで私、なべとびすこと深川青さんでフリーペーパーの作り方や作って思ったことなどについて語ります!
ドリンクつきで1000円かかりますが、後悔させない内容にしたいと思っています。
 
3月19日(土)、20日(日)
YUTRICKが東京進出します!
平成元年〜10年生まれの方はぜひご参加下さい!
詳しくはYUTRICKのブログもご覧ください〜。